なぜブイクックはヴィーガン寿司屋を始めたのか?

kudoshu_vcook(X / Instagram

「ブイクックって今は何してるの?」

先日、ブイクック(ヴィーガンレシピ投稿サイト)のユーザーさんから質問をいただきました。

実は、2024年6月からヴィーガン寿司専門店「Vegan Sushi Tokyo」をオープンし、ヴィーガン寿司をリアルで毎日提供しています。

「なんで寿司!?」

という質問もよくいただきます。

このブログで、僕たちがヴィーガン寿司屋を始めるに至ったプロセスを、全てぶっちゃけたいと思います。

7回の事業転換。全ては”Hello Vegan!”な社会をつくるために。

株式会社ブイクックは、2020年4月に「誰もがヴィーガンを選択できる”Hello Vegan!”な社会をつくる」というMissionを掲げて創業しました。

このMissionは創業から変わりません。

高校3年生の頃、車に轢かれぺちゃんこになった猫をきっかけに、動物倫理・環境問題からヴィーガン生活を始めて、もう9年が経とうとしています。

この間、様々な活動や事業を行ってきました。

  • 2016年:工藤ヴィーガン生活開始
  • 2017年:大学入学。食堂にメニュー導入活動
  • 2018年:NPO法人日本ヴィーガンコミュニティ設立(2022年解散)。全国を周り、ベジ・ヴィーガンの仲間を集める
  • 2019年:ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック開始
  • 2020年:『世界一簡単なヴィーガンレシピ』を自費出版
  • 2021年:ヴィーガン冷凍弁当サブスク「ブイクックデリ」開始(2024年休止)
  • 2022年:ヴィーガン商品専門出店サイト「ブイクックモール」開始
  • 2023年:ヴィーガン商品専門EC(仕入型)「ブイクックスーパー」にリニューアル(2025年休止)
  • 2024年:ヴィーガン寿司専門店「Vegan Sushi Tokyo」開店

お金もスキルも人脈もない大学生でしたが、「他者のためにヴィーガンの選択をするような優しい人が、それゆえに涙を流す世界は絶対に間違っている」という執念のような情熱だけをもってやってきました。

ありがたいことに、多くのユーザーさんやメンバー、友人に恵まれ、そして支えられて今日まで活動し続けられています。(本当に本当に本当に本当にありがたい)

倒産の危機。「一緒に死ぬでも良い」と、第二創業に挑戦。

しかし、創業から4年。僕たちの事業の成長率は、急成長を志向するスタートアップの基準から大きく下回っていました。

赤字が続き、「このままではあと半年で倒産する」という危機的な状況になりました。

これが2024年1月時点の話です。

それから、「働いてくれているメンバーやサービスを守らなければ」と考え、ヴィーガンとは関係ない仕事(SNS運用/web制作など)を受託してでも、なんとか生き延びようと営業の連絡やミーティングをして毎日を過ごしていました。

今振り返ると結構疲れていた気がする

そんなとき、メンバーから「最近、どこに向かうかが曖昧になっている。工藤さんがメンバーを大切にしているのは分かるが、みんなで一緒に最後までやり切って、一緒に死ぬでも良い」という力強いメッセージをもらいました。

そこから、思考が逆転しました。

「なぜ創業したのか?」
「何を目指して資金調達・採用までして、事業活動をしているのか?」
「何のために、20代の時間を費やしているのか?」

それらの問いの答えは、ミッションに掲げる「誰もがヴィーガンを選択できる”Hello Vegan!”な社会をつくるため」という結論に至ります。

そして、すぐに“第二創業”を銘打ち、のこり全てのリソースを新しい事業に注力することを、メンバーや株主に共有しました。

その意思決定に続いてくれるメンバーが残り、最後の挑戦をすることになりました。

100人ヒアリングを経て、Vegan Sushi Tokyo誕生。それから1年。

それから「何をすれば、最短距離で”Hello Vegan!”な社会を実現できるか?」と考え続けました。

考えるだけでなく、とにかく建物から出て、リアルな声を集めました。

ヴィーガン商品の製造企業の方、ヴィーガン飲食店の経営者、日本在住ヴィーガンや訪日外国人のヴィーガンの方々。本当に色々な方にお話を伺いました。

これまでの日本のヴィーガン業界の課題として「供給(飲食店/商品)が少ないから、需要(ヴィーガン実践者)が少ない。需要が少ないから供給も増えない」という負のループがありました。

しかし、訪日観光客数は年々増加し、その中の約5%がベジ・ヴィーガンだと考えられています。つまり、「需要(ベジ訪日観光客)が増加し、供給が増える。供給が増える結果、日本人のヴィーガン需要も高まる」という好循環に転じる分岐点に、日本のヴィーガン業界はあります。

特に、訪日観光客が最もヴィーガン領域でお金を使ってくださるのが”外食”です。

現在のヴィーガン業界の最前線は「ヴィーガン飲食店」であると言えます。

最終的に、世界から日本を訪れるベジ・ヴィーガン100名にヒアリングをさせていただくことができました。

その中で、「せっかく日本に来たのに、食べられる寿司はかっぱ巻きだけ」という悲しい体験を目の当たりにします。

それこそが、ブイクックがヴィーガン寿司専門店をス始めるきっかけでした。

飲食店の30%が1年で閉店すると言われている一方、僕たちは1年と3ヶ月を迎えることができています。

Google Mapレビューは500件を超え、★4.9とご好評いただきながら、今日までヴィーガン寿司の選択肢を提供し続けることができました。

“閉店リスク”を抱える間借り営業。次は「賃貸化」を目指す。

お客様に喜んでいただけている一方で、閉店するリスクを抱えています。

資金がギリギリだったため、夜営業しているお店のランチタイムを間借りして事業を開始しました。

そのため、「契約解消になれば、すぐに退去しなければならない」という大きなリスクを抱えています。また、使用できる厨房設備・保管場所も限られるため、提供できるメニューやサービスも限られています。

そのため、次の目標は「渋谷店の賃貸化」です。

自分たちのお店を持つことができたなら、朝から夜までお客様を迎え、料理の幅を広げ、サービスの質を高めることができます。

1年以上、限られた時間とスペースで間借り営業してきた僕たちにとって、”自分たちのお店”とは夢のような話です。

「ヴィーガンはニッチ」、ではない。クラファンを開始。

賃貸物件を契約し、飲食店として形を整えるためには、少なくとも2,000万円の多額の資金が必要です。

しかし、もちろん僕たちにそんな資金はありません。(悔しい)

VC(ベンチャーキャピタル)や銀行を回るも、「ヴィーガンはニッチ」「飲食店は難しい」などの理由で、資金調達が困難です。

(ヴィーガン市場はグローバルに成長しているし、飲食店には大きな可能性があるのに…!!!)

そして何より、僕たちは「自分の価値観に沿った選択をできない生きづらさ・苦しさ」を知っています。

だからこそ諦めず、最後の手段として、クラウドファンディングを開始しました。日本中、世界中のベジ・ヴィーガンの仲間たちからの支援を募っています。

クラファンページ(英語)

日本語訳ページ

10月10日(金)16:00までとなります。

一緒にヴィーガン業界を前に進め、誰もがヴィーガンを選択できる”Hello Vegan!”な社会をつくるために、力を貸してください。

賃貸契約できました!が、まだ中身は何もありません。

クラファン開始から1ヶ月半が経ち、200名以上の方から350万円のご支援をいただくことができました。本当にありがとうございます。

そのおかげで、まずは渋谷の賃貸物件を契約できました!

しかし、スケルトンの物件のため、中身はまだ何もありません

ここから電気や水道を通し、壁を作り、厨房設備を導入し、椅子や机を購入するなど、まだまだやること(支払うこと)がたくさんあります。

目標の1,000万円まで、残り650万円です。

東京初のヴィーガン寿司専門店を、一緒に作っていただけないでしょうか。

クラファンへのご支援やSNSでのシェアのご協力、どうかよろしくお願いいたします。

クラファンページ(英語)

日本語訳ページ

最後に:お願いします。

ここまで読んでくださった方、既にクラファン支援してくださった方、SNSで情報シェアしてくださった方、心から感謝しています。ありがとうございます。

高校3年生からヴィーガン生活を始め、若く未熟者ながらも、”Hello Vegan!”な社会をつくるためその時その時の最善手を選び続けてきました

それは今後も変わることはなく、ミッションの達成、そして人類も動物も平和に暮らせる世界を目指して、少しずつでも成長しながら歩みを進めていきます。

改めて、クラウドファンディングの最終日となります。

ご支援やSNSでのシェアなどのご協力をよろしくお願いいたします。

クラファンページ(英語)

日本語訳ページ


💪メンバー募集中

株式会社ブイクックでは、共にヴィーガン業界を前に進める仲間を募集しています!

興味を持ってくださった方は、お気軽に僕のSNSにDM送ってください🙆

✏️ 書いている人

工藤 柊 / Kudo Shu

1999年2月28日大阪生まれ。高校3年生で環境問題・動物倫理からヴィーガン生活を開始。神戸大学国際人間科学部環境共生学科に入学後、学食へヴィーガンメニュー導入、ヴィーガンカフェThallo店長など活動。

学生起業しNPO法人設立後、事業拡大のため2020年4月に株式会社ブイクックを創業。2024年東京初ヴィーガン専門店「Vegan Sushi Tokyo」を開店。

夢は世界平和。趣味は恋バナと漫画・アニメ。

他の記事を探す(全ての記事)

🔍キーワードから検索する